武夷岩茶 武夷山

武夷岩茶

左が正岩茶のある地域です。武夷岩茶は山の峰と岩壁の間の水はけの良い礫混じりの砂質土壌と清泉渓流に恵まれているところで成長するので特別の香り「岩骨花香」があるとされます。
右は「神茶大紅袍」のクリアーな画像です。武夷山市茶葉研究所につきましてはページ下に記しました。
武夷岩茶 大紅袍
ホーム 中国茶リスト 茶器リスト 当店のご紹介 中国茶講座 中国茶教室 お買物の方法 お問合せ
 礼品大紅袍

礼品大紅袍

 礼品武夷水仙

礼品武夷水仙

礼品武夷肉桂

 礼品武夷肉桂

 礼品佛手

礼品佛手

老叢水仙

老叢水仙

 大紅袍 武夷山
new大紅袍一般武夷山


下に掲載の画像は東邦国芸茶文化教育センターによる武夷山への茶遊学と
国家級非物質文化遺産武夷岩茶(大紅袍)製作技芸伝承人王順明老師と茶葉加工実習など
 武夷山  武夷山1
 武夷山2  武夷山3
武夷山市茶葉研究所
武夷山市茶葉研究所1
武夷茶 茶葉加工
武夷茶 茶葉加工1
武夷山市茶葉研究所 王順明1
武夷山市茶葉研究所2

清朝の初めの頃から中期にかけての漢詩文献のなかで「焙」の文字は永きにわたり多くあります。
先に蒸した後に焙る、先に炒めた後に焙る、じっくりと蒸した後に焙る
武夷焙法、学其焙法、僧拙于焙、烘焙不得其法、不正精焙法など
明清中期に武夷山にあった制茶方法の説によりますと、鍋を炒めると同時に日晒に代える
焙煎工芸はとても大きい進歩をとげて、初期の頃は先に蒸した後に焙る、じっくりと蒸した後に焙る
後に先に炒めた後に焙ることが重要と改められ、最後に特色ある固有の武夷焙法が形成されました。
清朝のはじめから今なお、焙火工芸は茶人文人の心を魅了し、茶の品質に影響する主要な技術要素です。

武夷山市茶葉研究所について

武夷山の茶の生産販売業者のなかに研究所と名の付くものがあります。このことについては中国のみならず日本でも少し違和感を感じるところがあります。鉄観音その他のお茶ではそんなことはないからです。

しかし、中国では社会主義体制のなごりか、食品の研究所などで研究のかたわら生産販売をしていることはよくあることなのです。武夷山の茶業の密集している地域には茶の研究所はとても多くあって、多くの企業は自社の研究所を持っています。

某、某、茶葉研究所、某茶葉科学研究所などの類似した名称が付けられています。現在、武夷山で登録されている茶の研究所は15軒、そのうち3軒は茶の生産もしています。そしてこの現状にはっきりとした評価はなされていません。混沌としていると言えるでしょう。

武夷山で2005年末までに登録する茶の企業は176軒あって古い体質の小さい茶農が無秩序に乱立しているところがあります。玉石混合しているといったところでしょうか。消費者のニーズがあっての茶業ですから業界再編制の方向など論争は多いそうです。

右の画像は当店が仕入れている茶葉研究所の王順明老師です。
先生の父の王順民氏はかつて1938年設立の国営の武夷山市茶葉研究所のトップの地位にあった方です。
その後、国営の武夷山市茶葉研究所の人材は武夷山市岩茶総公司などを経て現在の茶葉研究所ともっぱら生産を専門とする武雲とに分かれました。
王順明 先生は茶業界・茶学会の重鎮であり武夷岩茶大紅袍製作技芸伝承人です。
ページ上の画像とともに東邦国芸茶文化教育センターならびに武夷山市茶葉研究所の王老師の了解で掲載しました。
武夷山市茶葉研究所 王順明
王順明老師

武夷岩茶 大紅袍のほかの烏龍茶

安渓鉄観音
安渓鉄観音
老叢水仙
武夷岩茶 老叢水仙
黄金桂 特級
黄金桂 特級
鳳凰単叢
鳳凰単叢茶の葉
武夷肉桂
武夷肉桂
 白鶏冠武夷岩茶 白鶏冠

茶葉リストへ戻る


中国茶
相高茶荘
Email
TEL
Fax
店舗所在地
事業所所在地
tea@uloncha.com
072-369-7005
072-369-7006
〒599-8123 大阪府堺市東区北野田にて改装中です。
〒587-0032 大阪府堺市美原区さつき野東三丁目8-8